(本ページはプロモーションが含まれています)
筆者の周りだけでしょうか、昔ほどではないですがいわゆる”飲み会”が増えてきたように感じます。何歳になっても楽しいのでついつい飲みすぎてしまい、翌朝ダルダルで後悔。。。
今回は酒を呑んだあと、ウコンの力 AFTER(アフター)を飲んでみたましたので、翌日、体調にどのような変化があったかなどをレポートします。
ウコンの力AFTER(アフター)が二日酔いに効く成分
成分-587x1024.webp)
ビクサロン
秋ウコン由来の成分で全体のわずか4%前後しか取れません。肝機能改善や疲労感の軽減に効果があるとされています。
クルクミン
ウコンの根っこの部分にあるポリフェノールの成分で、抗炎症、抗酸化、抗菌、免疫調節、抗癌と、飲酒翌日の疲労改善などが報告されています。
GABA(ガンマアミノ酪酸)
中枢神経系の鎮静や睡眠、リラックス効果などがあります。
甘草エキス
抗炎症作用、鎮静、胃腸機能を正常にする。
ウコンに含まれるビタミンB群の効果
ウコンの力アフターにはビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB3(ナイアシン)、ビタミンB6が含まれており、アルコールを代謝するときアセトアルデヒドの分解を助けます。代謝で多く失われるビタミンB系が二日酔いに効果を発揮しそうですね。
ウコンの力AFTER(アフター)味は?
を飲んでみた、本当に二日酔いにならないのか?その見た目-739x1024.webp)
試しにグラスに入れると、ちょっと見た目がアレですけど、味は従来のウコンの力シリーズより爽やかな飲み心地です、多少なりともグリーンアップル風味というのがわからなくもない、皆様はボトルのままお飲みください。
【結果)酒を呑んだ翌日はこうなった
350㎖缶のビールを4本(普段は2~3本)の晩酌後、就寝前にウコンの力アフターを飲みました。いつもなら翌朝ちょっと身体がだるいかなぁと感じるのですが、この日はちょっとスッキリ!?かも・・・という程度でした、プラセボ効果かもしれませんね。
だったら、忘年会の前後に飲んだ、ヘパリーゼのドリンクや錠剤の方が、二日酔い対策には数十倍効果があったなぁと思いだしました。あとアルコールの分解を助けるビタミンCの摂取もお忘れずに!
【まとめ】ドラグストア店員の見解
まぁ結果は、飲まないよりは良いけど、医薬品のヘパリーゼとかのほうが、二日酔いには良いと思いました。でもこのようなドリンクはドラッグストアでは定番中の定番で正直よく売れる、ある程度の効果を感じているファンの方がいるのも事実でしょう。